新人研修

オブジェクト指向は初心者にはむずかしいのかな

新人研修ももうじき終わる。ようやく今年の仕事終了(w)。新人とちょろっと話すと、かなり何にもわかってない人もいて、がくーりとか落ち込みつつ、まあ、しょうがかないかなとか思いつつ。 クラスつくってメソッドとか、全然わかってくらない人もいる。自…

簡易ショッピングカート

色々迷いすぎたあげく、行き当たりばったりでショッピングカートをやろうかしらとはじめたら、新人研修のネタにするにはあまりにも難しそうでw。自分で途中までロジックくんで、新人にやらせることはあきらめたw。いや、穴埋めぐらいでやってみるかなーって…

やりますかやりませんか

新人研修でずるずる脱落してきたやからがいる。がんばってほしいが本人がやる気にならないとしゃあないのよねというのもある。 やりますか、やりませんか。 明日聞いてみようと思う。

最初の壁 ループ

while文とfor文でいきなり劇的急ブレーキがかかったーーーー!!! 新人の最初の壁である。まったくの未経験者は、まったく理解できない。いやまて、COBOLでPERFORMとかPL/SQLでもFORかUNTILかやっているはずなのに、まったくわかっていない。いや、そんなも…

if文で一日っっって

明解Java入門編でにそって地道にやりはじめた二日目。if文で1日(。。)あんぐり。すばらしい量の説明である。さすがに落ちこぼれはいない。が明日からは五倍速でとばしていきますふんがーーー!

SQLがぽんこつ的にわからない

新人にどうやって教えるか?SQLって難しいのかどうかもよくわからない。難しいSQLは確かにあるが、新人がちょろっとやるくらいのSQLは・・・。しかしわからない人もいる。でもわかる人もいる。同じ時間かけても。直前までにやったことやきいたことをスカーっ…

人に教えていると

どんどん中身がからっぽな気分な気がしてくるよ。なかなかどおしてぼよよよんよん。 今年の新人は12歳下ぐらいなわけだが、もうこうなると年齢は関係ない。違いがあるのがよくわかるので逆に楽だ。いや、いままでも年齢の近い人も、別だったのだが、勝手に…

CSS

今日はスタイルシート。基礎の基礎の基礎なんだけど、サンプルをコーディングするにも、みんな結構時間がかかるし、疲れるみたい。くたくたのぴーすけ。でも若いからね。死ぬほどがんばれ。それくらいのキーボードたたく量でへばってちゃ、はてダはかけない…

htmlとか

新人研修でhtmlの講習が始まる。目の前にあくびするわため息つくわ手をぬくわのあほがいて、席替えは一番遠くの席にしてやろうと思う。 つーかクビ。 バイバイきーんだ。 寝るやつもいるけどね。休み時間にしていいよっていったとたんにヤニ部屋にいく奴とか…

例外・コレクション・JDBC

ゴールデンウィークで新人研修をすっかり忘れていたが。書籍とhttp://www2.knowledgewing.com/course/cac?ca=CA071101とかをみくらべていたらだいぶわかるのだが、書籍は基本仕事ではない。学生むけっつーかJavaを勉強するそのものが目的になっていたり。ど…

リアル小者に遭遇したら

『他人の権力(?)を嵩にして偉そうにふるまう』という、ドラマにでてきたら主人公たちにしょうもない茶々をいれたり、小説にでてきたら上から何か落ちてきてべしゃっと死ぬような、生涯主役になれないキャラクタ。そんなのフィクションでしかお目にかかっ…

Javaの研修の教科書

もー決めた。 今年の教科書はこれにするのだ。明解のほうははやくきめたが、Webアプリのほうは悩んで自分でも資料を作ったが、やっぱりツメが甘い。プログラムの種のwebアプリまでつくって、そのwebアプリにがつがつ機能追加するに決めた。あとOracleでやる…

新人研修で最初にどの言語を教えるかってなぜかうちはなりゆきでCOBOL

http://d.hatena.ne.jp/hiro_nemu/20090415/1239808950 ありの日記 をみて、自分がはじめて自分でプログラミングっぽいことをわかるようになったのはJavaScriptだったなあ、とか思った。会社で最初に習ったのは時代も時代なのでCOBOLとAccessかな。Accessは…

考えるとは何か

「自分なりに一生懸命考えた」というのは、悪いことではないが必ずしもよいことではない。 「考える」には2種類ある。自分が経験したことや知識や観察、情報収集の結果を、自分の中でまとめて考えて、口頭や文章、その他表現手段で、他人に伝える形にしたり…

アルゴリズムたいそー

アルゴリズムが始まったとたん新人たちが死にかかっている。つーかうちのはアルゴリズムというのだろうか。謎。

業界用語とかウツ対策とか

そういえば。業界用語講座をやってないなあ。業界用語なんて最近はどうせどっかのwebでまとまっているだろうし、ペーペーの新人が当たり前のように業界用語つかっていると気に食わない(w ので、業界用語を無理して使う必要はないが、変な言葉をつかう年上の…

ネットワークの話をしてみたよ

今日はコンピュータの歴史やシステム開発の歴史。かなりいーかんげんというか適当で。午後イチはネットワークの話する。ネットワークというか、IPアドレスとドメインとDNSの話だ。午後イチなのにみんな結構起きていた。すげえ。なんでかな。自分がちゃんとし…

人に何かを頼むときは

時間をきっちり言う きっちり守るように頼むそのためには先に自分で時間を決めておかねばならない。。。ハードウェアとソフトウェアについてものすごくしゃーっとしゃべる。どれくらいしゃーっかというと、30分ずつぐらいだ。自分がそれほど語彙がないという…

先輩の話を聞く

先輩の仕事の話を聞いたりした。先輩方、しゃべってくれる時点でかなり2割な人たちで、新人たちもいろいろ質問。よかったなあ。そのあとはexcelの課題。新人みんなPC経験者だけど、excelはほとんどいなかった。そしてPC経験者だけどたいしたことができない…

新人研修の一番最初ってなにする?

パソコンをくばる マウスをくばる 今日パソコンをくばってさあネットワークにつながってるか確認しよーぜー、とやってみたら、誰一人つながらない。あらかじめすべてのパソコンに無線LANの設定をしていたのに。じょんがらじょんじょんと打撃を受けつつ、説明…

印刷

朝はバリウムのんで重たい胃腸を抱えつつ会社。新人研修用のテキストを印刷せにゃとおもっていたが、別件がはいってしっちゃかめっちゃか四苦八苦。4月といえば新人研修の時期であり、組織変更の時期だ。まだ若かった頃、お客さんとこにいっていて、毎年組…

プロトコルやIPアドレスの基礎

IT業界で働く気なら、Eメールの仕組みぐらいざっくばらんにしっててほしい。「家のPCじゃないからメール読めません」とかいわない程度にwで資料をつくっていたのだが、なかなかむずかしいねー知識が真っ白な受け身の人に教える資料というのは。だんこがいの…

文章の基礎

文章の基礎とかって、webを検索してもいいのが見つからなかった。「作文の基礎」「小論文の基礎」とか「ビジネス文書のテンプレート」とかでてくるけど。ちょぴっとあっても内容が高度過ぎ(w。論理的に云々いう前に、単純に書き方みたいなのがほしいなと思…

ビジネス文書の書き方

結局1日かけてビジネス文書に関する講義資料を作ってしまった 講義をするかわからないけれど、フォーマットのテンプレはExcelやWordの実習ネタに使うとかwhttp://www.itp.ne.jp/contents/business/tool/business.html からちょっぱって去年の資料とブレン…

最終確認

人事のほうと最終確認をしたのだがどうも話が四方山に寄り道まくる人たちで話がしにくいwおかげで丸秘情報も聞いたけど。 準備万端なはずだが、なんかスカーッと忘れている気がしてならない。。

サーブレットとJSP

研修用のサーブレットとJSPをつかったべたなWebアプリのサンプルを作り中。作っているうちにだんだん難しくなってきて頭が痛くなってきて、こんなの新人がわっかるわけねーやと気づく。油断するとすぐ難しくなるなあ。 フレームワークもJSTLもJava…

FSWikiの設定

fswikiをインストールしたけど、ディレクトリがwiki3_6_3_1のままでは覚えにくいので、シンボリックリンクをつくろうかなと思う。ln -s /var/www/html/wiki3_6_3_1 wikihogeとか。で、wiki3_6_3_1の中のwiki.cgiもindex.cgiというリンクをつくって、wikihoge…

カリキュラム

4月はもうそこなのに、カリキュラムがまだ曖昧。あれこれいっていた上の人たちも、すきにしていーよぉーになって、なんだもー5年前からいってよー、と思いつつも、どこもかしこも人手不足で。 アルゴリズムですか? もー10年まえどころか5年前くらいまで…

PCセットアップ

朝(10時)から19台のPCをセットアップ中。セットアップとは具体的に何をするかというと コンピュータ名をつける、パスワードを入力する、ユーザをつくる ネットワークの設定 ウィルス対策ソフトをインストール Windows Update Officeをインストール その…

FreeStyleWikiをいれてみた

FreeStyleWikiをいれてみた http://fswiki.org/ PerlでかかれていてDBもつかわないということで、見た目もシンプルで。ダウンロードしてきたzipを設置したいサーバの場所にアップロード。 unzipで解凍して、FSWikiのサイトのドキュメントのreadmeをみたら、…